新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、糖尿病や高血圧など生活習慣病の患者さんや慢性疾患の患者さんは、受診控えや受診感覚の長期化という動きが起きており、医療との接点が希薄になる中、病気が進行してしまうといった問題が起きている。
上記環境の中、改正薬機法により2020年9月から、薬局・薬剤師に対して「服薬期間中のフォローアップ」が義務化されました。これにより、薬局に来局するタイミングだけでの服薬指導だけではなく、次回来局までの期間において、薬剤師は患者さんのフォローアップに今まで以上に取り組むことが求められています。
改正から1年以上経過した中で、どのように服薬期間中フォローが実施されてきたのか。多くの薬局では、電話でのフォローアップをメインに取組まれているようです。電話でのフォローアップを受けた患者さんからの評判は良かったものの、対応した薬剤師からは「いつ電話をしたらよいか分からない」「どんなフォローアップを電話ですればよいかわからない」といった課題が挙がりました。
 こうした課題がある中、弊社は「Musubi」にLINEを活用した服薬期間中フォロー機能をリリースしました。このサービスは、患者さんの自宅での服薬状況からフォローすべき患者さんをスクリーニングし、薬剤師がフォローアップの必要有無を判断し、適切なアクションを負荷なく行うことを支援します。患者さんと薬剤師との過剰なやり取りやフォローアップすべき患者さんを見逃してしまうことを防ぎ、「必要な患者さん」に「最小限の業務負荷」での服薬期間中のフォローをすることが可能です。
患者満足を実現しながら現実的で継続可能な業務フローの構築を支援します。本講演では、患者さんのアドヒアランス維持に貢献する薬局薬剤師のITによる新しい治療継続戦略について、薬剤師による服薬期間中フォローの価値と実際の事例を基にお話をさせていただきます。