[1-P1-PM48] 脂質およびコレステロール摂取量がマウスの歯と骨の恒常性に及ぼす影響

Author: 〇佐藤 ゆり絵1,2,3、坂井 信裕2,3、唐川 亜希子2,3、畔津 佑季2,3、茶谷 昌宏2,3、高見 正道2,3
Affiliation: 1昭和大 歯 障害者歯科学、2昭和大 歯 歯科薬理、3昭和大 歯 薬理科学研究センター
Abstract: “【目的】食事による適切な栄養摂取は成長発育に不可欠だが,障害児はそのコントロールが難しく,過度の栄養摂取による肥満や高脂血症などの脂質代謝異常が課題の1つである.しかし,食事に含まれる脂質とコレステロールのバランスと骨代謝の関係を示唆した報告はこれまでない.本研究は,餌に含まれる脂質とコレステロールの配合比が歯と骨の恒常性維持に与える影響について検討した.【方法】8週齢雄性マウス(C57BL/6J)に脂質量(14, 36%)とコレステロール量(0.01, 1.25, 5%)の異なる5種類の餌を与える実験群を設定した.各餌を12週間与え,安楽死後,血液採取と大腿骨頸骨、頭部を摘出し,血清脂質マーカーの測定,μCTおよび組織学的観察による骨形態計測を行った.また,各実験群のマウスの骨髄細胞から破骨細胞分化誘導培養を行い,qPCR法を用いて破骨細胞分化マーカーを解析した.【結果】脂質(36%)+コレステロール(0%)餌群は標準餌(脂質5.4%+コレステロール0%)群と比較して,血糖値は高値だったが,μCT解析から大腿骨骨量(BV/TV %),骨密度(BMD)に変化はなかった。脂質(14%)+コレステロール(1.25および5%)餌群も同様に変化はなかった.しかし,脂質(36%)+コレステロール(1.25%)餌群では,標準餌と比べ血糖値は正常値だが,総コレステロールとLDL値が高値を呈し,さらに骨量と骨密度は有意な低下を認めた.一方,培養破骨細胞では,餌の種類による分化活性に有意な差は見られなかった.【考察】本研究により,脂質とコレステロールがともに相当量含まれる場合,骨の恒常性維持の破綻を引き起こすことが示された.これは障害者の食事摂取の偏りが硬組織にも影響を及ぼす可能性があることが示唆された.”

メールで問い合わせ

+2

コメント

  1. 谷村明彦 より:

    PDFが表示されていませんがよいのでしょうか?

    0
  2. 谷村明彦 より:

    ポスターのPDFがありませんが良いのでしょうか?

    0
タイトルとURLをコピーしました