JPW2022

【スケジュール管理について】 

12月1日(木)第6会場  (セッションカラー:(赤)日本薬理学会、(青)日本臨床薬理学会)

2-B-S13: シンポジウム13(8:30~9:45)
一次繊毛研究から考える薬理学の新展開 ~細胞のアンテナの謎に迫る~
座長:斎藤 将樹(東北大・院医・分子薬理)
座長:大津 航(岐阜薬科大・薬・バイオメディカルリサーチ)
コメンテーター:吉川 雄朗(東北大・院医・機能薬理)
2-B-S13-1
繊毛病の新規治療標的としての後期エンドソームの可能性
A new role of the late endosome in ciliary transport as a therapeutic target in the pathogenesis of ciliopathies
〇大津 航
岐阜薬科大・薬・バイオメディカルリサーチ
2-B-S13-2
組織修復における一次繊毛制御因子トリコプレインの新たな役割
Novel roles of trichoplein, a regulator of primary cilia, in tissue regeneration
〇西村 有平1、山川 大史2、白水 崇1、渡邉 昌俊3、稲垣 昌樹4
1三重大・院医・統合薬理、2三重大・院医・分子生理、3三重大・院医・腫瘍病理、4三重大
2-B-S13-3
繊⽑病の病態解明と治療に向けてーイヌ遺伝性網膜変性をてがかりに
Canine inherited retinal degeneration as model to study disease mechanisms and therapy for ciliopathies
〇宮寺 恵子
ペンシルべニア大・獣医
2-B-S13-4
骨形成の新規制御機構;膜裏打ちタンパク質による一次繊毛形成
A novel mechanism of bone formation; primary ciliogenesis by a plasma membrane-associated cytoskeletal protein in preosteoblasts
〇斎藤 将樹
東北大・院医・分子薬理
2-B-SL09: 年会長特別講演(9:45~10:45)
座長:満屋 裕明(国立国際医療セ・研究所)
座長:小泉 修一(山梨大・院医・薬理)
2-B-SL09
科学技術立国の再興に向けて ― 日本は終わってしまったのか?
Toward the Revival of Japan as a Nation of Science and Technology - Is Japan finished?
〇島田 眞路
山梨大学 学長
2-B-S16: 企業企画シンポジウム(シンポジウム16)(10:45~12:00)
再生医療への企業の挑戦
座長:山田 久陽(LSIメディエンス・創薬支援事業本部・先端事業推進部)
座長:吉川 公平(田辺三菱製薬・創薬本部・フロンティア創薬ユニット)
コメンテーター:髙橋 禎介(大正製薬・医薬研究本部・薬理研究所 薬理第2研究室)
2-B-S16-1
J-TECが挑戦する再生医療の産業化
J-TEC's efforts to industrialize regenerative medicine in Japan
〇井家 益和
(株)ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング・研究開発部
2-B-S16-2
ライフサイエンスに貢献する3D細胞性製品の紹介
Introduction of 3D cellular products that contribute to life science
〇前川 敏彦
株式会社サイフューズ・研究開発部
2-B-S16-3
クローン病に伴う複雑痔瘻に対する新たな治療:ダルバドストロセル(脂肪組織由来間葉系幹細胞)の国内開発紹介
A new treatment option for complex perianal fistulas in Crohn's disease patients; introduction of darvadstrocel (allogeneic expanded adipose-derived mesenchymal stem cells) and its development in Japan
〇山口 貴義
武田薬品工業・日本開発センター
2-B-S19: 日本薬学会共催シンポジウム(シンポジウム19)(15:30~16:45)
薬学のなかの薬理学:医薬研究の多様なアプローチ
座長:香月 博志(熊本大院・薬・薬物活性学)
座長:石井 伊都子(千葉大・医・附属病院)
コメンテーター:礒濱 洋一郎(東京理科大・薬)
2-B-S19-1
医療の中の薬理学ー研究がツールに変わる時
Pharmacology in medicine; when research turns into a tool
〇石井 伊都子
千葉大・医・附属病院薬剤部
2-B-S19-2
抗エイズ薬に学ぶウイルス感染症に対する創薬研究
Medicinal chemistry against viral infectious diseases learned from anti-HIV agents
〇玉村 啓和
東京医科歯科大・生体材料工学研究所
2-B-S19-3
民間伝承に基づく天然物創薬研究
Natural product drug discovery based on folklore
〇石川 勇人
千葉大・院薬
2-B-S19-4
創薬と薬物療法適正化に向けた臨床薬学と薬理学の統合的研究アプローチ
Integration of clinical pharmacy and basic pharmacology for drug development and pharmacotherapy optimization
〇川畑 篤史
近畿大・薬
2-B-EL01: 教育講演(16:45~17:15)
座長:斎藤 顕宜(東京理科大・薬・薬理)
2-B-EL01
千葉県における第二次世界大戦中のペニシリン合成
Production of penicillin during World War II in Chiba prefecture
〇石毛 久美子
日本大・薬・薬理
2-B-EL02: 教育講演(17:15~17:45)
座長:藤田 朋恵(獨協医科大・医・薬理)
2-B-EL02
薬理学教育における薬の来歴を説くことの意義
The Significance of teaching the history and generic name origin of drugs in pharmacology education
〇阿部 和穂
武蔵野大・薬・薬理学
2-B-S20: 日本薬物動態学会共催シンポジウム(シンポジウム20)(17:45~19:00)
Microphysiological system (MPS)の最前線と薬理・毒性学への応用
座長:楠原 洋之(東大院・薬・分子薬物動態学)
座長:加藤 将夫(金沢大院・薬・分子薬物治療学)
コメンテーター:石田 誠一(崇城大・生物生命・応用生命科学)
2-B-S20-1
Microphysiological system (MPS)の実用化に向けた取り組み
Microphysiological system (MPS) based on microfluidics for practical use
〇木村 啓志
東海大・マイクロ・ナノ研究開発センター
2-B-S20-2
小腸iPS細胞/MPS研究の最前線
Front-line of small intestinal iPS cells/MPS research
〇松永 民秀
名古屋市立大・院薬・臨床薬学分野
2-B-S20-3
ヒトにおける新規化合物の薬物動態特性を評価するための in vitro モデルの開発
Development of in vitro models for assessing the pharmacokinetic properties of new chemical entities in humans
〇楠原 洋之
東京大・院薬
2-B-S20-4
Organ-on-a-Chip models in early-stage drug discovery: A phenotypic screening exercise
Organ-on-a-Chip models in early-stage drug discovery: A phenotypic screening exercise
〇Paul Vulto 
MIMETAS BV, De Limes 7, 2342 DH, Oegstgeest, The Netherlands
2-B-YIA10: 一般演題(YIA)(19:00~20:00)
中枢神経(痛み・臨床・トランスレーショナル薬理)
座長:佐々木 拓哉(東北大学大学院薬学研究科)
座長:栗原 崇(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科生体情報薬理学分野)
2-B-YIA10-1
µ オピオイドシステムのがんの進行に対する双方向性制御機構の解析
Bidirectional regulation of tumor progression by the endogenous µ-opioidergic system
〇濱田 祐輔1,2、吉田 小莉1、成田 道子2,3、須田 雪明1,2、葛巻 直子1,2、森 友久1、成田 年1,2
1星薬科大・薬・薬理、2国立がん研セ・研・がん患者病態生理、3東京医科大・医学総合研・分子細胞治療
2-B-YIA10-2
アストロサイト―神経相互作用を介した脊髄ノルアドレナリンによる双方向性痛覚制御
Bidirectional pain control by spinal noradrenaline via astrocyte-neuron interactions
〇川邉 陸1、吉原 康平1、古賀 啓祐1,2、津田 誠1
1九州大・院薬・薬理、2兵庫医科大・神経生理
2-B-YIA10-3
疼痛時におけるドコサヘキサエン酸を介した FABP3 発現調節機構
Regulatory mechanism of fatty acid-binding protein 3 expression via docosahexaenoic acid during pain
〇橘 男、中本 賀寿夫、徳山 尚吾
神戸学院大・薬・臨床薬学
2-B-YIA10-4
ミルタザピンはアストロサイトのセロトニン1A受容体を介したメタロチオネイン発現によりドパミン神経保護作用を示す
Mirtazapine suppresses dopamine neurodegeneration by inducing metallothionein expression via stimulation on serotonin 1A receptor of astrocyte.
〇菊岡 亮1,3、宮崎 育子1、久保田 菜月1、前田 恵実1、香川 大樹1、守山 雅晃1、佐藤 明日香1、村上 真樹1、北村 佳久2、千堂 年昭2、座間味 義人3、浅沼 幹人1
1岡山大・院医歯薬・脳神経機構学、2岡山大・院医歯・臨床薬剤学、3岡山大学病院・薬剤部
2-B-YIA10-5
取り下げ
pagetop