JPW2022

【スケジュール管理について】 

12月2日(金)第3会場  (セッションカラー:(赤)日本薬理学会、(青)日本臨床薬理学会)

3-C-S29: シンポジウム29(8:45~10:15)
新興感染症との対峙
座長:岩﨑 甫(山梨大学)
座長:佐藤 淳子(医薬品医療機器総合機構)
3-C-S29-1
新興感染症との対峙‐鳥インフルエンザH5N1のヒト感染(1997年)からCOVID-19の経験を踏まえて‐
岡部 信彦
川崎市健康安全研究所
3-C-S29-2
新興感染症との対峙
浅沼 一成
厚生労働省
3-C-S29-3
新興感染症との対峙 -産業界の立場から-
手代木 功
塩野義製薬株式会社代表取締役会長兼社長CEO
3-C-S29-4
新興感染症との対峙 AMEDの立場から
藤江 昭彦
日本医療研究開発機構
3-C-S33: シンポジウム33(10:30~12:00)
パンデミックに対する創薬促進のために日本感染症学会と日本臨床薬理学会が出来ること ―日本感染症学会と日本臨床薬理学会による今後10年の協働を見据えー
座長:乾 直輝(浜松医科大学医学部 臨床薬理学講座)
座長:四柳 宏(東京大学医科学研究所)
3-C-S33-1
私達が備えるべきことは何か
松本 直樹
聖マリアンナ医科大学薬理学
3-C-S33-2
感染症治療薬における創薬促進の必要性パンデミック,サイレント・パンデミックの中で求められる協働
舘田 一博
東邦大学医学部微生物感染症学講座
3-C-S33-3
臨床薬理専門医の立場から
上村 尚人
大分大学医学部臨床薬理学講座
3-C-S35: シンポジウム35(14:30~16:00)
心不全の最新薬物療法アップデート~Fantastic Four時代のこれから~
座長:岸 拓弥(国際医療福祉大学大学院医学研究科循環器内科)
座長:今井 靖(自治医科大学 薬理学講座臨床薬理学部門・内科学講座循環器内科学部門)
コメンテーター:小田切 圭一(浜松医科大学医学部附属病院 臨床研究センター)
コメンテーター:龍口 万里子(浜松医科大学 臨床薬理学講座)
3-C-S35-1
心不全の最新薬物療法アップデート~Fantastic Four時代のこれから~
木田 圭亮
聖マリアンナ医科大学 薬理学
3-C-S35-2
心不全治療におけるARNiとMRAについて
大谷 直由
獨協医科大学日光医療センター
3-C-S35-3
Fantastic Four時代における心拍数の管理とは~β遮断薬・イバブラジンの活用~
鈴木 敦
東京女子医科大学循環器内科
3-C-S35-4
心不全診療におけるSGLT2阻害薬の過去・現在・未来
田中 敦史、野出 孝一
佐賀大学医学部循環器内科
3-C-S38: シンポジウム38(16:15~17:45)
医学研究・臨床試験における患者・市民参画(PPI)を推進するために
座長:三邉 武彦(昭和大学 医学部薬理学講座 臨床薬理学部門/昭和大学統括研究推進センター)
3-C-S38-1
医療研究開発における患者・市民参画(PPI:Patient and Public Involvement)―AMEDにおける取組―
勝井 恵子
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
3-C-S38-2
医療人教育の立場から患者・市民参画(PPI)を考える ~倫理的な研究実施に向けて~
有田 悦子
北里大学薬学部薬学教育研究センター医療心理学部門
3-C-S38-3
ミトコンドリア先制医療と病治療薬開発
阿部 高明1、三邊 武彦2
1東北大学大学院医工学研究科・医学系研究科、2昭和大学薬理学研究所
3-C-S38-4
小児科領域での研究における患者・市民参画
肥田 典子1,2
1昭和大学薬学部臨床薬学講座臨床研究開発学部門、2昭和大学臨床薬理研究所
3-C-EL08: 教育講演8(18:00~19:00)
コロナ敗戦とドラッグロス:これからも仮説のない研究開発で戦い続けますか?
座長:上村 尚人(大分大学医学部臨床薬理学講座)
座長:石井 健(東京大学医科学研究所)
3-C-EL08-1
コロナ禍に進んだワクチン開発研究のカンブリア紀的進化と予防医療の近未来
〇石井 健
東京大学医科学研究所
3-C-EL08-2
ベンチャーでもできます、ビッグファーマクオリティーの早期臨床開発新規PI3K阻害薬の開発を例に
〇長袋 洋1,2、田中 晃1,2、國枝 香南子1,2、東 利則1,2、上村 尚人1,2
1大分大学医学部臨床薬理学講座トランスレーショナル&クリニカルサイエンス研究室、2ARTham Therapeutics株式会社
3-C-EL08-3
Ⅰ型アレルギーの治癒を目指した「アレルギー免疫療法薬」の創薬
〇土井 雅津代
鳥居薬品(株)
3-C-EL09: 教育講演9(19:15~20:15)
治験におけるPatient Public Involvementー患者団体との医薬開発の共創としての治験アンバサダーの取り組み
座長:松山 琴音(日本医科大学医療管理学)
3-C-EL09-2
なぜ、治験アンバサダーが必要なのか-その背景と役割への期待
八木 伸高
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社ペイシェントエンゲージメント
3-C-EL09-3
治験認知度向上のための患者トレーニングのパッケージと運営上の課題点
河西 勇太1、松山 琴音2、八木 信高3
1アステラス製薬株式会社 開発本部 日本・アジア臨床開発第2部、2日本医科大学医療管理学、3日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
3-C-EL09-1
治験におけるPatient Public Involvementとその将来展望
松山 琴音
日本医科大学医療管理学
pagetop