JPW2022

【スケジュール管理について】 

12月2日(金)第2会場  (セッションカラー:(赤)日本薬理学会、(青)日本臨床薬理学会)

3-B-S22: 日本病理学会共催シンポジウム(シンポジウム22)(8:30~9:45)
医学教育研究における薬理ー病理連携:創薬科学と"Pharmaco-pathology”
座長:安西 尚彦(千葉大・院医・薬理)
座長:池原 譲(千葉大・院医・腫瘍病理)
コメンテーター:杉山 篤(東邦大・医・薬理)
3-B-S22-0
イントロダクション:「ダイナミック・ケイパビリティ」としての薬理ー病理連携
Introduction: Pharmacology-Pathology collaboration as "Dynamic Capability"
〇安西 尚彦
千葉大・院医
3-B-S22-1
創薬研究における薬理―病理連携の必要性:薬理学の立場から
The necessity of pharmacology-pathology collaboration in drug discovery research: from the standpoint of pharmacology
〇金井 好克
大阪大・院医
3-B-S22-2
創薬研究における薬理―病理連携の必要性:病理学の立場から
Necessity of Pharmacology-Pathology Collaboration in Drug Discovery Research: A Pathologist's Perspective
〇森井 英一
大阪大・医・病態病理学・病理診断科
3-B-S22-3
創薬研究における薬理ー病理連携の必要性:産業界の立場から
Requirement of collaboration between pharmacologists and pathologists for drug discovery research: From a viewpoint of the pharmaceutical industry
〇中島 元夫
SBIファーマ株式会社
3-B-S22-4
創薬研究における薬理ー病理連携の必要性:毒性学の立場から ー食品トキシコゲノミクスと薬理学ー
Necessity of pharmacological-pathological cooperation in drug discovery research: From the standpoint of toxicology - Pharmacology from the perspective of our toxicogenomics applied towards food safety –
〇北嶋 聡
国立医薬品食品衛研
3-B-S22-5
医学教育における薬理学と病理学の協力の必要性:治療薬の合理的な選択と適切な効果評価を理解するための薬理病理学の提案。
The necessity of pharmacology and pathology collaboration in medical education: Proposal of a pharmaco-pathology for understanding the rational selections and appropriate effect evaluation of the therapeutic drug.
〇池原 譲1
1千葉大・院医・腫瘍病理学、2産総研・細胞分子工学研究部門、3産総研・電子光基礎技術研究部門・先進プラズマグループ
3-B-W09: ワークショップ9(9:45~10:45)
口腔乾燥症の治療戦略
座長:若森 実(東北大・院歯・歯科薬理)
座長:谷村 明彦(北医療大・歯・歯科薬理)
コメンテーター:梶岡 俊一(国際医療福祉大・福岡薬)
3-B-W09-1
ムスカリン受容体を介する細胞内シグナルと唾液分泌能の回復・維持・促進
Elucidation of muscarinic receptor-mediated intracellular signaling aimed to restore, maintain, and promote salivary secretory activity
〇谷村 明彦
北海道医療大・歯
3-B-W09-2
シェーグレン症候群とIgG4関連疾患の病態解明と新たな治療戦略
Elucidation of pathology of Sjögren's syndrome and IgG4-related disease and possible therapeutic strategies for these diseases
〇中村 誠司
九大・歯
3-B-W09-3
器官発生機構を基軸とした神経応答型再生唾液腺構築への挑戦
Challenge for Functional Salivary Gland Regeneration
〇中村 卓史、若森 実
東北大・院歯
3-B-S26: 日本毒性学会共催シンポジウム(シンポジウム26)(10:45~12:00)
創薬・医薬品開発における毒性試験の現在・未来
座長:上原 孝(岡山大・院医歯薬・薬効解析学)
座長:森 和彦(第一三共RDノバーレ株式会社)
コメンテーター:熊谷 嘉人(筑波大・医)
コメンテーター:北嶋 聡(国立医薬品食品衛生研究所)
3-B-S26-1
バイタルサインの統合的評価をエンドポイントとした急性毒性試験の近代化
Modernization of acute toxicity testing with integrated assessment of multiple vital signs as endpoints
〇高橋 祐次1、鶴岡 秀志2、大久保 佑介1、種村 健太郎3、相崎 健一1、北嶋 聡1
1国立医薬品食品衛研・安全性生物試験センター・毒性部、2Sddarmark LLC、3東北大・院農・動物生殖科学
3-B-S26-2
Percellomeプロジェクト ~トランスクリプトミクスとエピジェネティクス、インフォマティクスによる毒性分子機序の探求~
Percellome Project : Research on molecular mechanisms of toxicological responses based on transcriptomics and epigenetics, informatics.
〇相﨑 健一、小野 竜一、菅野 純、北嶋 聡
国立医薬品食品衛研・安全性生物試験研究センター 毒性部
3-B-S26-3
低分子医薬品の早期非臨床安全性評価戦略について
Early non-clinical safety evaluation strategies and case studies for small molecule drug discovery
〇赤井 翔
中外製薬・トランスレーショナルリサーチ本部
3-B-S26-4
新しいモダリティー創薬の安全性評価における留意事項
Points to consider in pre-clinical safety assessment of new modalities
〇田村 幸太朗
アステラス製薬・非臨床レギュラトリーサイエンス・開発安全性
3-B-S29: 日本臨床薬理学会共催シンポジウム(シンポジウム29)(14:30~15:45)
リバーストランスレーショナル創薬での薬理学と臨床薬理学の役割
座長:諫田 泰成(国立衛研・薬理)
座長:頭金 正博(名市大)
コメンテーター:池浦 義典(Axcelead Drug Discovery Partners)
3-B-S29-1
医療ビッグデータを基盤としたデータサイエンスによる臨床薬理学と基礎薬理学の橋渡し研究
Bridge research between clinical pharmacology and basic pharmacology using medical big data based data science
〇座間味 義人
岡山大・医・臨床薬剤
3-B-S29-2
臨床ビッグデータ解析と実証実験に基づく創薬標的の発見
Drug target finding based on clinical big data analysis and pharmacological experiments
〇金子 周司
京都大・院薬
3-B-S29-3
がん遺伝子パネル検査の出口戦略
An exit strategy for comprehensive genomic profiling for patients with cancer
〇安藤 雄一
名古屋大・医・附属病院
3-B-S29-4
COVID-19の病態メカニズムに基づく創薬への展開
Drug development against anti-COVID-19 via mechanism-based approach
〇諫田 泰成1、西田 基宏2
1国立衛研・薬理、2九州大・院薬・生理
3-B-W12: ワークショップ12(15:45~16:45)
Cell heterogeneity から得られる統合的な情報を基にした神経・脳疾患病態解析
座長:須田 雪明(星薬科大・薬・薬理)
座長:谷口 将之(神戸大・医・薬理)
コメンテーター:三澤 日出巳(慶應大・薬・薬理)
3-B-W12-1
痒み伝達を担う脊髄神経サブセット
Subsets of spinal dorsal horn neurons responsible for itch transmission
〇白鳥 美穂、津田 誠
九州大・院薬
3-B-W12-2
がん悪液質病態下におけるグリア細胞の多様性の理解
Understanding glial cell diversity in cancer cachexia pathogenesis
〇須田 雪明1,2、葛巻 直子1,2、成田 道子2,3、成田 年1,2
1星薬科大・薬・薬理、2国立がん研セ・研・がん患者病態生理、3東京医科大・医学総合研・分子細胞治療
3-B-W12-3
ミクログリアのストレス応答を担う転写制御機構
Transcriptional machinery of microglial stress response
〇谷口 将之、古屋敷 智之
神戸大・院医・薬理
3-B-S32: レギュラトリーサイエンス学会共催シンポジウム(シンポジウム32)(16:45~18:00)
コロナ禍における非臨床試験と臨床試験の橋渡しと今後の展望
座長:諫田 泰成(国立衛研・薬理)
座長:成川 衛(北里大)
コメンテーター:高田 龍平(東京大学)
3-B-S32-1
近年の臨床開発と薬事規制当局の対応
Perspectives from regulatory authorities: recent trend in the drug development
〇柳沼 宏
PMDA 新薬審査第5部
3-B-S32-2
出口戦略からみた臨床試験の重要ポイント
Key Points of Clinical Trials in the Drug Development: Lessons Learned.
〇中林 哲夫
医薬品機構・レギュラトリーサイエンスセンター・研究支援・推進部 企画調整課
3-B-S32-3
新たなアプローチによる薬理試験の展開
Perspectives of drug development using new approach methodologies
〇諫田 泰成、安彦 行人
国立衛研・薬理
3-B-O06: 一般演題(口頭)(18:00~19:12)
中枢神経系(2)
座長:古屋敷 智之(神戸大学医学研究科薬理学分野)
座長:香月 博志(熊本大学大学院生命科学研究部(薬))
3-B-O06-1
マウス脳内出血病態に対するモノスルフィドおよびトリスルフィドの作用
Effects of Monosulfide and Trisulfide on Pathological Events in Mouse Model of Intracerebral Hemorrhage
Atef Yara1、木下 慶大1、市原 侑晟1、牛田 啓介2、倉内 祐樹1、関 貴弘1、香月 博志1
1熊本大・院生命・薬物活性、2熊本大・薬・薬物活性
3-B-O06-2
チロシンホスファターゼδのSIRPαリン酸化制御による皮質錐体細胞の樹状突起伸長
Involvement of Protein tyrosine phosphatase delta (PTPd) in the cortical pyramidal dendritic growth of through the regulation of Signal Regulatory Protein alpha (SIRPa) phosphorylation.
〇中村 史雄、若槻 実祐、瀧澤 光太郎、實木・高橋 葵
東京女子医科大・医
3-B-O06-3
Ca2+イメージセンサーを用いた海馬の細胞外Ca2+の可視化
Development and application of label-free Ca2+ Image Sensor to visualize extracellular Ca2+ dynamics in hippocampus.
〇パラジュリ ビージェイ1,2、土井 英生3、繁冨 英治1,2、鈴木 秀明1,2、野田 俊彦3、高橋 一浩3、澤田 和明3、小泉 修一1,2
1山梨大・院医・薬理、2山梨大・GLIAセンタ−、3豊橋技科大・電気・電子情報工学
3-B-O06-4
慢性社会ストレスによるシナプス構造変化とその分子機序の解析
Analysis of synaptic structural changes induced by chronic social stress and their molecular mechanisms
〇永井 裕崇1、永井 碧1、沼 知里1、大田 康平1、山下 朋美2、川島 祐介3、大野 伸彦4,5、片岡 洋祐6,7、新間 秀一8,9、清末 優子10、加藤 太朗2、曽我 朋義11、古屋敷 智之1
1神戸大・院医、2住友ファーマ、3かずさDNA研究所、4自治医科大・医・組織、5生理研・超微形態、6理研―JEOL連携センター、7理研・生命機能科学研究セ・細胞機能評価、8大阪大・院工・生物工学、9大阪大・島津分析イノベーション協働研、10理研・生命機能科学研究セ・分子細胞動態研究チーム、11慶應義塾大・先端生命科学研
3-B-O06-5
慢性社会ストレスによる神経回路変容の解析
Analysis of neural circuit alterations caused by chronic social stress
〇篠原 亮太1、奥田 裕己1、山口 真広2、小坂田 文隆2、古屋敷 智之1
1神戸大・院医・薬理、2名古屋大・院創薬科学・細胞薬効解析
3-B-O06-6
肥満を伴う糖尿病ラットにおける脳内オレキシン受容体発現と血漿中オレキシン濃度の増大
Focus on the diabetic brain: Upregulation of orexin receptor and plasma orexin level in obese diabetic rats
〇幸田 祐佳1、福石 信之2、松村 人志1
1大阪医科薬科大・薬・薬物治療、2金城学院大・薬・薬理学
3-B-O07: 一般演題(口頭)(19:12~20:12)
中枢神経系(3)
座長:小川 泰弘(明治薬科大学 薬効学研究室)
座長:松尾 由理(北陸大学薬学部薬学臨床系薬理学分野)
3-B-O07-1
パーキンソン病の脳・腸神経変性を再現できるロテノン曝露モデルマウスにおける腸管細胞環境の変化
Changes in enteric cellular environment of the rotenone-induced parkinsonian mice that reproduce central and enteric neurodegenerative features
〇浅沼 幹人、宮崎 育子、進 浩太郎、都 明希、正井 加織、小林 壯太朗、津田 光希、小野 鈴香
岡山大・院医歯薬・脳神経機構
3-B-O07-2
マウス幼児での反復熱性けいれん後の海馬炎症における膜結合型プロスタグランジンE合成酵素-1の役割
Role of microsomal prostaglandin E synthase-1 in hippocampal inflammation after repetitive febrile seizures in mouse pups
〇松尾 由理1、友利 徳志1、竹本 陽祐1、植松 智2、審良 静男3、髙橋 達雄1
1北陸大・薬・薬理、2大阪市立大・院医・ゲノム免疫、3大阪大・院医・免疫フロンティア研セ
3-B-O07-3
末梢の急性および慢性炎症モデルマウスにおけるミクログリア由来のマイクロベシクル分泌の観察
Microvesicles are released from microglia in mouse models of both peripheral acute inflammation and chronic skin inflammation.
〇坂井 謙斗1、小泉 修一1,2
1山梨大・院医・山梨GLIAセンター、2山梨大・院医・薬理
3-B-O07-4
δオピオイド受容体作動薬KNT-127のノンレム睡眠に対する作用
Effects of KNT-127, a delta opioid receptor agonist, on non-REM sleep in mice.
〇岩井 孝志1、藤田 芽生1、渡辺 理紗子1、平山 重人2、尾山 実砂1、渡辺 俊1、藤井 秀明2、田辺 光男1
1北里大・薬・薬理学、2北里大・薬・生命薬化学
3-B-O07-5
プロポリスによる細胞内カルシウムシグナル賦活化を介した認知機能改善効果
Propolis ameliorates cognitive decline in Alzheimer's disease model mice
〇稲垣 良1、山國 徹2,3、森口 茂樹1
1東北大・院薬・医薬品開発研究センター、2東北大・院工・附属超臨界溶媒工学研究センター、3東北大・未来科学技術共同研究センター
pagetop