第42回日本臨床薬理学会学術総会

【スケジュール管理について】 

12月9日(木)第6会場(展示棟 会議室3)

1-S05 シンポジウム
薬剤性間質性肺炎の病態と評価
座長:熊谷 雄治(北里大学 医学部附属臨床研究センター/北里大学病院  臨床試験センター)
座長:斎藤 嘉朗(国立医療品食品衛生研究所 医薬安全科学部)
1-S05-19:3011:30
薬剤性肺炎の病態、診断、治療
〇花岡 正幸
信州大学学術研究院医学系医学部内科学第一教室
1-S05-29:3011:30
抗がん剤ゲフィチニブによる間質性肺炎の発症機序の解明
〇松沢 厚
東北大学大学院薬学研究科衛生化学分野
1-S05-39:3011:30
Nonclinical safety assessment of trastuzumab deruxtecan (T-DXd; DS-8201), a HER2 targeting antibody-drug conjugate
〇熊谷 和善
第一三共(株)安全性研究所
1-S05-49:3011:30
薬剤性間質性肺炎の新規バイオマーカー開発
〇荒川 憲昭1、花岡 正幸2
1国立医薬品食品衛生研究所医薬安全科学部、2信州大学医学部内科学第一教室
1-S12 シンポジウム
地域から世界へ:地域発で世界をリードするオープンイノベーションの現状と展望(薬理学会共催)
座長:和田 孝一郎(島根大学医学部薬理学講座)
座長:安西 尚彦(千葉大学大学院医学研究院 薬理学)
コメンテーター:茂木 正樹(愛媛大学大学院 医学系研究科 薬理学)
1-S12-112:5014:50
新技術がもたらした腰痛評価の変遷から見る運動器評価の多様性とオープンイノベーション
〇折田 純久1,2
1千葉大学フロンティア医工学センター、2千葉大学大学院医学研究院整形外科学
1-S12-212:5014:50
非対面時代のオープンイノベーションを用いた医工連携とその事例
〇前多 宏信
株式会社フジタ医科器械
1-S12-312:5014:50
医工連携オープンイノベーションで実現するポストコロナの未来医療
〇中村 守彦
島根大学地域未来協創本部地域医学共同研究部門
1-S12-412:5014:50
地方大学が中核になったオープンイノベーションによる新産業創出
〇石丸 伊知郎
香川大学創造工学部
1-S12-512:5014:50
製薬企業の進めるオープンイノベーション<バイエルの例>
〇高橋 俊一
バイエル薬品株式会社オープンイノベーションセンター
1-S18 シンポジウム
薬物吸収に及ぼす食事の影響とその定量的予測 -臨床-動態-製剤の相互理解による医薬品開発の効率化-
座長:白坂  善之(金沢大学 医薬保健研究域薬学系)
座長:設楽  悦久(サノフィ株式会社 薬物動態・臨床薬理部)
1-S18-115:0517:05
消化管内生理環境・機能解析に基づく薬物-飲食物間相互作用予測
〇白坂 善之
金沢大学医薬保健研究域薬学系
1-S18-215:0517:05
薬物と胆汁ミセルの相互作用が原因となる食事の負の影響の定量的予測
〇秋山 寛享
日本たばこ産業株式会社医薬総合研究所薬物動態研究所
1-S18-315:0517:05
Physiologically based Biopharmaceutics Modelingアプローチによる経口製剤の食事の影響の定量的予測
〇上林 敦
アステラス製薬株式会社製剤研究所
1-S18-415:0517:05
臨床開発における食事の影響の評価
〇佐藤 正延、塩見 真理、吉次 広如
MSD株式会社グローバル研究開発本部臨床薬理開発クリニカルファーマコキネティクス&ファーマコメトリクスグループ
pagetop