9月10日(土)ポスター会場

一般演題(ポスター発表)
P-01
扁桃体中心核ニューロテンシン神経細胞の睡眠覚醒サイクルにおける役割の検討
〇中村 正帆1、長沼 史登1、田中 聖人1、井上 まり絵1、直野 留美2、吉川 雄朗3、岡村 信行1
1東北医科薬科大学医学部薬理学教室、2東北医科薬科大学医学部組織解剖学教室、3東北大学大学院医学系研究科機能薬理学分野
P-02
3D細胞培養による細胞表現型の違いを指標にした異常細胞識別の検討
〇佐藤 光利1、草川 森士2、佐藤 陽治2、松坂 恭成3、植沢 芳広3
1明治薬科大学・薬・医薬品安全性学、2国立医薬品食品衛生研究所・再生・細胞医療製品部、3明治薬科大学・薬・医療分子解析学
P-03
神経炎症モデルラットにおけるグリア線維性酸性タンパク質イメージング手法の開発
〇盛戸 貴裕1,2、原田 龍一2、岩田 錬3、岡村 信行4、谷内 一彦2,3
1東北大学大学院 医学系研究科 サイクロトロン核医学分野、2東北大学大学院 医学系研究科 機能薬理学分野、3東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター、4東北医科薬科大学医学部 薬理学教室
P-04
神経変性疾患における [18F]SMBT-1のα-Synuclein代替バイオマーカーとしての検討
〇横山 裕香1,2、原田 龍一3、清水 悠暉1,2、石川 洋一2、岩田 錬2、工藤 幸司4、谷内 一彦5、岡村 信行6、古本 祥三1,2
1東北大学大学院 薬学研究科 分子動態解析学講座 分子動態解析学分野、2東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター 核薬学研究部、3東北大学大学院 医学系研究科 生体機能学講座 機能薬理学分野、4東北大学加齢医学研究所認知症医療薬開発研究部門、5東北大学大学院 医学系研究科、6東北医科薬科大学 医学部 薬理学
P-05
フェルラ酸誘導体のαシヌクレイン凝集・抑制効果の検討
〇原田 龍一1、陳 梦格1、工藤 幸司2、谷内 一彦1、岡村 信行3
1東北大学大学院医学系研究科機能薬理学分野、2東北大学加齢医学研究所、3東北医科薬科大学医学部薬理学
P-06
ホヤ由来プラズマローゲンの神経突起伸展作用および記憶障害改善効果
〇中島 晶1,2、鎌田 真綺2、川田 巳致2、酒井 渉1、大川原 正喜3、黒野 昌洋3、又平 芳春3、大泉 康2
1弘前大学農学生命科学部、2東北福祉大学感性福祉研究センター、3三生医薬株式会社
P-07
バーンズ迷路試験におけるスコポラミン誘発記憶障害に対する島田市産抹茶の効果
〇大瀧 菜月1、古川 恵2、青木 亮憲2、行谷 真波1、鈴木 魁1、澁谷 彰祐1、東方 優大1、渡邉 泰雄3、出雲 信夫1,4
1横浜薬大薬物治療学研、2横浜薬大薬学教育セ、3横浜薬大総合健康メディカルセ、4横浜薬大総合健康メディカル研究セ
P-08
ラクトフェリンはPC12細胞のTrkA受容体を介して神経突起伸長を促進する
〇水上 乃愛1、長嶋 大地2,3、古川 恵3、東方 優大4、日塔 武彰4、速水 耕介1,2、出雲 信夫2,4
1横浜薬大機能性物質学研、2横浜薬大総合健康メディカル研セ、3横浜薬大薬学教育セ、4横浜薬大薬物治療学研
P-09
ノビレチン含有ポンカン果皮粉末とエゴマ油の長期摂取は健常高齢者の認知機能を改善する:二重盲検ランダム化比較試験による検証
〇松崎 健太郎1、橋本 道男1、丸山 浩司2、住吉 愛里1、若槻 晴美1、Shahdat Hossain1、加藤 節司3、大野 美穂3、田邊 洋子1、黒田 陽子4、嘉島 康二2、大泉 康5、紫藤 治1
1島根大学 医学部 環境生理学、2株式会社 三協ホールディングス、3社会医療法人社団仁寿会 加藤病院、4島根大学 医学部 内科学第三、5東北大学 ビジネスインキュベータ
P-10
好中球/リンパ球比(NLR)が日本人悪性黒色腫患者のイピリムマブ投与回数に及ぼす影響
〇松村 由佳1、川原田 祐貴1、松尾 モモ1,2、横田 憲二3、溝口 博之1、秋山 真志3、山田 清文1
1名古屋大学医学部附属病院薬剤部、2藤田医科大学病院薬剤部、3名古屋大学大学院医学系研究科
P-11
mRNAワクチン接種に続発した半月体形成性糸球体腎炎の一例
〇益子 茂人1、住友 和弘1、石木 愛子1、植田 寿里1、大山 千佳1、菅野 厚博1、宮澤 イザベル1、大原 貴裕1、濃沼 信夫1、松本 啓而2、遠藤 明里2、伊藤 大樹2、森 建文2、古川 勝敏1
1東北医科薬科大学病院総合診療科、2東北医科薬科大学病院腎臓内分泌内科
P-12
NSAIDs貼付薬・塗布薬の常用による呼吸器症状遷延が示唆された慢性心不全合併NSAIDs過敏喘息を有する急性肺炎の1例
〇菅野 厚博、勝田 義久、益子 茂人、大山 千佳、大原 貴裕、古川 勝敏
東北医科薬科大学地域医療学
pagetop