9月10日(土)講演会場(Zoom Webinar)

シンポジウム1 (9:30-11:00)
脳内ヒスタミン up to date
座長:吉川 雄朗(東北大学大学院医学系研究科機能薬理学)
S1-1
脳内ヒスタミン濃度と脳機能との関連について
〇吉川 雄朗
東北大学大学院医学系研究科 機能薬理学分野
S1-2
ナルコレプシーとヒスタミン
〇本多 真
公益財団法人東京都医学総合研究所 精神行動医学研究分野 睡眠プロジェクト
S1-3
ヒスタミンH3レセプターのPETイメージング
〇木村 泰之1,2、山田 真希子2、島崎 聡立3、西野 いずみ3、張 明栄2、樋口 真人2、須原 哲也2
1国立長寿医療研究センター、2量子科学技術研究開発機構、3大正製薬株式会社
S1-4
記憶・学習を調節するヒスタミン神経の活動
〇野村 洋
名古屋市立大学大学院医学研究科
教育講演 (11:10-12:00)
認知症克服へ向けた薬剤開発の現状と展望
座長:吉川 雄朗(東北大学大学院医学系研究科機能薬理学)
EL-1
認知症克服へ向けた薬剤開発の現状と展望
〇岡村 信行
東北医科薬科大学医学部薬理学教室
シンポジウム2 (13:00-14:30)
高齢者の漢方治療
座長:古川 勝敏(東北医科薬科大学医学部地域医療学)
S2-1
高齢者がん患者に対する漢方薬の位置付け〜特に附子の運用に関して〜
〇櫻井 文明
わかば往診クリニック
S2-2
漢方薬の認知症の中核症状並びに周辺症状への効果
〇古川 勝敏
東北医科薬科大学医学部地域医療学
S2-3
認知症に有効な和漢薬:Diosgeninによる軸索修復作用と臨床研究への展開
〇東田 千尋、楊 熙蒙、稲田 祐奈
富山大学 和漢医薬学総合研究所 神経機能学領域
S2-4
高齢者の漢方治療
〇高山 真1,2
1東北大学大学院医学系研究科 漢方・統合医療学共同研究講座、2東北大学病院 総合地域医療教育支援部
特別講演 (14:40-15:30)
スフィンゴ糖脂質を介した応用薬理
座長:古川 勝敏(東北医科薬科大学医学部地域医療学)
SP-1
スフィンゴ糖脂質を介した応用薬理
〇井ノ口 仁一
東北医科薬科大学 分子生体膜研究所 機能病態分子学教室
シンポジウム3 (15:40-17:30)
高齢者における循環器疾患に対する応用薬理
座長:住友 和弘(東北医科薬科大学若林病院 総合診療科)
S3-1
慢性心不全患者における脳由来成長因子(BDNF)と脳灰白質量との関連-慢性心不全における脳の構造・機能に関する縦断研究(B-HeFT2)-
〇鈴木 秀明1、松本 泰治2、大田 英揮3、杉村 宏一郎4、後岡 広太郎1、高橋 潤1、宮田 敏5、古川 勝敏6、福本 義弘7、瀧 靖之8、下川 宏明9、安田 聡1
1東北大学病院 循環器内科、2福岡県社会保険医療協会 田川病院 循環器内科、3東北大学病院 放射線診断科、4国際医療福祉大学成田病院 循環器内科、5帝京大学大学院 公衆衛生学研究科、6東北医科薬科大学病院 総合診療科、7久留米大学医学部 心臓・血管内科、8東北大学加齢医学研究所 機能画像医学研究分野、9国際医療福祉大学大学院
S3-2
高齢重症大動脈弁狭窄症患者に対する経カテーテル大動脈弁置換術後の脳血流変化と認知機能改善
〇松本 泰治1、土屋 聡 2、 鈴木 秀明 3、冨田  尚希4、下川 宏明5
1社会保険田川病院 循環器内科、2いわき市医療センター 循環器内科、3東北大学 循環器内科、4東北大学 加齢老年病科、5国際医療福祉大学大学院 
S3-3
miR-150はlong noncoding RNA MIATによる不適応の心リモデリングを抑制して心保護に寄与する
〇青沼 達也、小林 祐也、中川 直樹
旭川医科大学 内科学講座 循環・呼吸・神経病態内科学分野
S3-4
モノテルペン類の降圧メカニズムの検証
〇住友 和弘1、佐藤 孔亮2、阿久津 弘明2、中村 正雄2、長谷部 直之2、古川 勝敏3
1東北医科薬科大学若林病院 総合診療科、2旭川医科大学 内科学講座 循環呼吸神経病態内科学分野、3東北医科薬科大学 地域医療学・総合診療科
S3-5
高齢者における循環器疾患に対する応用薬理
〇大原 貴裕、勝田 義久、大泉 智哉、益子 茂人、石木 愛子、大山 千佳、菅野 厚博、植田 寿里、藤川 祐子、宮澤 イザベル、住友 和弘、古川 勝敏
東北医科薬科大学 地域医療学
pagetop