JPW2022

【スケジュール管理について】 

11月30日(水)第8会場  (セッションカラー:(赤)日本薬理学会、(青)日本臨床薬理学会)

1-C-S03: シンポジウム3(8:45~10:15)
臨床薬理学と費用対効果:臨床に費用対効果をどう活用するか?
座長:赤沢 学(明治薬科大学)
座長:橋口 正行(東京慈恵会医科大学)
1-C-S03-1
医療における費用対効果の基本的な考え方と方法
福田 敬
国立保健医療科学院保健医療経済評価研究センター
1-C-S03-2
関節リウマチ治療における医療経済評価 ~関節リウマチ診療ガイドライン2020より~
田中 榮一
東京女子医科大学医学部内科学講座膠原病リウマチ内科学分野
1-C-S03-3
費用対効果評価の考え方と実践
井上 幸恵1,2
1クレコンメディカルアセスメント株式会社、2東京慈恵会医科大学臨床薬理学講座
1-C-S03-4
医師・薬剤師と共同で行う費用対効果研究:進行性膵がんの化学療法の選択から
赤沢 学、宅本 悠希
明治薬科大学 公衆衛生・疫学研究室
1-C-S07: シンポジウム7(10:30~12:00)
スマートな精神科薬物療法とは
座長:下田 和孝(獨協医科大学精神神経医学講座)
座長:猿渡 淳二(熊本大学大学院生命科学研究部)
1-C-S07-1
スマートな精神科薬物療法とは
渡邊 衡一郎
杏林大学医学部精神神経科学教室
1-C-S07-2
抗うつ薬の整理及び中止の可能性
加藤 正樹
関西医科大学医学部精神神経科学講座
1-C-S07-3
抗精神病薬の単剤化と減量
竹内 啓善
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室
1-C-S07-4
睡眠薬の中止の可能性
高江洲 義和
琉球大学大学院医学研究科精神病態医学講座
1-C-S07-5
スマートな薬物療法のための薬物相互作用
古郡 規雄
獨協医科大学精神神経医学講座
1-C-S10: シンポジウム10(14:30~16:00)
臨床研究ワークショップ 研究デザイン、研究基盤と研究公正
座長:稲吉 美由紀(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター)
座長:植田 真一郎(琉球大学大学院医学研究科臨床薬理学)
コメンテーター:近藤 直樹(国立東京医療センター)
コメンテーター:山口 拓洋(東北大学大学院医学系研究科)
1-C-S10-1
臨床研究スキルと研究公正センスを平行して学ぶ必要性とトレーニングプログラム
森本 剛
兵庫医科大学臨床疫学
1-C-S14: シンポジウム14(16:15~17:45)
研究パフォーマンス調査の意義と活用について考える
座長:小池 竜司(東京医科歯科大学 医療イノベーション推進センター)
座長:戸高 浩司(九州大学病院 ARO次世代医療センター)
1-C-S14-1
大学病院運営における自律と透明化のための測定とベンチマーク
大坪 徹也1,2
1東京大学医学部附属病院国立大学病院データベースセンター、2京都大学医学部附属病院医療情報企画部
1-C-S14-2
医療の質と安全の向上のための医療の可視化の実際と医療安全指標
鳥羽 三佳代
東京医科歯科大学病院クオリティ・マネジメント・センター
1-C-S14-3
国立大学病院における臨床研究パフォーマンス調査の構築
笠井 宏委
東北大学病院臨床研究推進センター開発推進部門
1-C-S14-4
研究パフォーマンス調査の結果分析と活用について
森豊 隆志
東京大学医学部附属病院臨床研究推進センター
1-C-S17: シンポジウム17(18:00~19:30)
ヒト由来生体試料・バイオリソースを用いた臨床研究・創薬研究開発における倫理的な留意点と課題
座長:濱田 哲暢(国立がん研究センター)
座長:井上 悠輔(東京大学)
1-C-S17-1
創薬開発研究における患者由来腫瘍移植モデル(PDXモデル)の利活用の現状と倫理的な課題に対する対応
柳下 薫寛
国立がん研究センター研究所 分子薬理研究分野
1-C-S17-2
身体に由来する細胞・組織をめぐる倫理と規制:諸原則と日本の状況の確認
井上 悠輔
東京大学
1-C-S17-3
新たな「人」試料と倫理的課題の所在-PDXを例に-
松井 健志
国立がん研究センターがん対策研究所生命倫理・医事法研究部
1-C-S17-4
製薬企業における創薬研究開発を加速するためのヒト生体試料の利用の意義
寺尾 公男
中外製薬株式会社 医科学薬理部
pagetop