第42回日本臨床薬理学会学術総会

【スケジュール管理について】 

12月11日(土)第ポスター会場(会議棟 桜1)

ポスター16:消化器疾患 / 代謝・内分泌疾患 / リウマチ・膠原病
座長:石澤 賢一(山形大学大学院医学系研究科内科学第三講座)
3-P-P-1
H. pylori除菌治療における薬剤アレルギーについて
〇樋口 友洋1、高橋 悟1、山出 美穂子1、古田 隆久2
1浜松医科大学第一内科、2浜松医科大学臨床研究センター
3-P-P-2
多層的アプローチを用いたバルプロ酸誘導性肝障害に影響を及ぼす併用薬の探索
〇若井 恵里、西村 有平
三重大学大学院医学系研究科統合薬理学
3-P-P-3
下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチド(PACAP)の肝細胞癌のがん増殖抑制
〇武半 裕子1、小林 司1、大滝 正訓1、太田 有紀1、木田 圭亮1、原 雅樹2、渡辺 実3、飯利 太朗1、松本 直樹1
1聖マリアンナ医科大学医学部薬理学、2聖マリアンナ医科大学消化器・肝臓内科、3聖マリアンナ医科大学大学院実験動物飼育管理研究施設
3-P-P-4
抗TNFα抗体医薬品を投与された炎症性腸疾患患者における抗薬物抗体の評価
〇西村 和子1、柴田 寛子1、宮間 ちづる1、石井 明子1、斎藤 嘉朗2、碇川 絵夢3、鈴木 康夫3,4
1国立医薬品食品衛生研究所生物薬品部、2国立医薬品食品衛生研究所医薬安全科学部、3銀座セントラルクリニック、4東邦大学医学部
3-P-P-5
ナトリウム・グルコース共輸送体2阻害剤 dapagliflozinの2型糖尿病患者および脂質異常症モデルラットにおける脂質プロファイルの改善
〇渡邊 里奈1、穴田 彩夏1、河渕 真治1、伊藤 由佳子1、加藤 健一郎2、早川 哲雄2、栄田 敏之1
1京都薬科大学薬物動態学分野、2市立砺波総合病院糖尿病・内分泌内科
3-P-P-6
ナトリウム・グルコース共輸送体2阻害剤dapagliflozinの2型糖尿病患者における血糖降下作用および体重低下に対する腎機能障害の影響
〇尾上 綾加1、河渕 真治1、伊藤 由佳子1、加藤 健一郎2、早川 哲雄2、栄田 敏之1
1京都薬科大学薬物動態学分野、2市立砺波総合病院糖尿病・内分泌内科
3-P-P-7
主治医の診療科の違いによる関節リウマチ薬物治療の比較
〇松井 利浩1、當間 重人2
1独立行政法人国立病院機構相模原病院、2独立行政法人国立病院機構東京病院
ポスター17:特殊患者集団(小児、妊婦・授乳婦、高齢者、希少疾患)(2)
座長:渡辺 善照(東北医科薬科大学)
3-P-Q-1
活性型ビタミンD3製剤服用群と非服用群との感冒症状による受診の比較検討
〇一條 直
松山中央調剤薬局
3-P-Q-2
シルデナフィル母集団薬物動態モデルを用いた既報母集団薬物動態モデルの適用性の検討
〇南 あかり1、岡田 賢二1、小林 洋介1、鈴木 涼1、若宮 卓也2、池川 健2、河合 駿2、小野 晋2、金 基成2、柳 貞光2、上田 秀明2、千葉 康司1
1横浜薬科大学臨床薬理学研究室、2神奈川県立こども医療センター
3-P-Q-3
既報の母集団PKPDモデルを用いた小児におけるシルデナフィルおよびタダラフィルの投与量設定の検討
〇小林 洋介1、岡田 賢二1、南 あかり1、上沼 碧海1、池川 健2、若宮 卓也2、河合 駿2、小野 晋2、金 基成2、柳 貞光2、上田 秀明2、千葉 康司1
1横浜薬科大学臨床薬理学研究室、2神川県立こども医療センター
3-P-Q-4
母集団薬物動態モデルに基づく乳幼児を対象とした抗菌薬開発での採血時点の最適化
〇折戸 雄時1,2、加唐 誠剛東2、岡田 章1、永井 尚美1
1武蔵野大学薬学部薬学研究所、2MSD株式会社
3-P-Q-5
ヘパリンCa及びエノキサパリンに対するアレルギーを呈し、フォンダパリヌクスの自己注射で管理した静脈血栓合併妊娠の1例
〇村上 知子1、山田 雄一郎2、清水 優貴3、春田 昭二2
1東京女子医科大学附属八千代医療センター治験管理室、2東京女子医科大学附属八千代医療センター循環器内科、3東京女子医科大学附属八千代医療センター薬剤部
3-P-Q-6
病院薬剤師を対象とした大麻由来製剤に対する意識調査
〇太田 有紀1,5、太組 一朗2、山本 仁3、清水 直樹3、山野 嘉久4、宮崎 カンナ5、松本 直樹1,5
1聖マリアンナ医科大学薬理学、2聖マリアンナ医科大学脳神経外科学、3聖マリアンナ医科大学小児科学、4聖マリアンナ医科大学内科学脳神経内科、5聖マリアンナ医科大学病院治験管理室
ポスター18:薬物有害反応/薬物相互作用(3)
座長:長沼 史登(東北医科薬科大学医学部薬理学教室)
3-P-R-1
大腿骨骨折患者の服用薬剤の検討
〇原田 和博1、橋詰 博行2
1笠岡第一病院内科、2笠岡第一病院整形外科
3-P-R-2
ラモトリギンの皮膚障害リスクに影響する因子の探索
〇宮田 晃志1、坂東 寛2、合田 光寛1,3、中馬 真幸4、新田 侑生4、田崎 嘉一4、吉岡 俊彦1,2、小川 淳2、座間味 義人1,2,5、濱野 裕章1、石澤 有紀6、石澤 啓介1,2
1徳島大学大学院医歯薬学研究部臨床薬理学、2徳島大学病院薬剤部、3徳島大学病院総合臨床研究センター、4旭川医科大学病院薬剤部、5岡山大学病院薬剤部、6徳島大学大学院医歯薬学研究部薬理学
3-P-R-3
JADERを用いた抗精神病薬使用下の血栓塞栓症における重篤な転帰をたどる要因の解析
〇前島 多絵、渡邊 真知子、板垣 文雄
帝京大学薬学部臨床薬剤学
3-P-R-4
リネゾリド投与患者における血小板減少に及ぼすプロトンポンプ阻害薬併用の影響
〇Wang Danni1、池村 健治1,2,3、長谷川 翼3、山根 章寛2、奥田 真弘1,2,3
1大阪大学大学院医学系研究科、2大阪大学大学院薬学研究科、3大阪大学医学部附属病院薬剤部
3-P-R-5
クロピドグレルとパクリタキセルの併用が白血球減少に及ぼす影響(第2報)
〇竹内 徹也1、土岐 浩介1,2、田渕 経司2、武川 寛樹2、原 尚人2、乃村 俊史2、土屋 輝一郎2、檜澤 伸之2、佐藤 豊実2、関根 郁夫2、本間 真人1,2
1筑波大学附属病院薬剤部、2筑波大学医学医療系
3-P-R-6
In vitro情報とin vivo情報の統合による薬物相互作用マネジメントの妥当性評価検証
〇保月 静香1、爲本 雄太1、柴田 侑裕2、浅野 聡志3、吉友 葵1、佐藤 洋美1、樋坂 章博1
1千葉大学大学院薬学研究院臨床薬理学研究室、2名古屋市立大学大学院薬学研究科レギュラトリーサイエンス分野、3帝人ファーマ株式会社薬物動態研究部
ポスター19:薬物動態・薬力学/TDM(3)
座長:眞野 成康(東北大学病院薬剤部)
3-P-S-1
Model-basedアプローチによる乳児及び新生児を対象としたcefiderocolの臨床試験デザインの評価
〇山口 大地、勝部 孝行、輪嶋 恵宏
塩野義製薬株式会社医薬開発本部プロジェクトマネジメント部臨床薬理部門
3-P-S-2
原発性免疫不全症候群の小児患者における母集団薬物動態解析モデルを用いたブスルファン投与設計法の開発
〇石渡 泰芳1、永田 将司1,2、小林 朋史2、今井 耕輔3、高木 正稔3、金兼 弘和3、森尾 友宏3、平川 晃弘4、高橋 弘充1
1東京医科歯科大学医学部附属病院薬剤部、2東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科薬物動態学、3東京医科歯科大学医学部附属病院小児科、4東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科臨床統計学
3-P-S-3
腎機能に着目したワルファリン投与後PT-INRの経時的推移を予測する数理モデルの構築
〇平井 利典1、青山 隆彦2、辻 泰弘3、宮本 葵2、松本 宜明2、伊東 俊雅4、岩本 卓也1
1三重大学医学部附属病院薬剤部、2日本大学薬学部臨床薬物動態学研究室、3日本大学薬学部薬剤師教育センター、4東京女子医科大学東医療センター薬剤部
3-P-S-4
さいたま市民医療センターにおけるバンコマイシンTDMの現状と母集団薬物動態モデルによる血中濃度予測精度改善の試み
〇響谷 学1、川島 紀明2、野村 淳2、鈴木 明日香3
1帝京大学臨床研究センター、2さいたま市民医療センター薬剤科、3帝京大学大学院公衆衛生学研究科
3-P-S-5
ラット血漿中1,5-anhydroglucitol濃度に及ぼすSGLT2阻害薬ダパグリフロジン投与の影響
〇本橋 秀之、伊藤 美羽、上野 楓、竹林 裕美子、永井 純也
大阪医科薬科大学薬学部薬剤学研究室
3-P-S-6
母集団薬物動態解析に基づくペランパネル薬物動態に対するカルバマゼピン併用の影響評価
〇藤田 唯人1、村井 麻里子1、村木 翔太1、廣田 豪2、家入 一郎2
1九州大学大学院薬学研究院薬物動態学分野、2九州大学病院薬剤部
ポスター20:臨床試験・治験(3)
座長:山口 拓洋(東北大学大学院医学系研究科)
3-P-T-1
プレセニリン1変異アルツハイマー病に対するブロモクリプチンの医師主導治験プロトコル
〇坂野 晴彦1,2、近藤 孝之2、奥宮 太郎1,2、新堂 晃大3、眞木 崇州4、池田 学5、金丸 和富6、釜江 和恵7、渡邉 敏文8、内川 治9、冨本 秀和3、井上 治久1,2
1京都大学医学部附属病院先端医療研究開発機構、2京都大学iPS細胞研究所増殖分化機構研究部門、3三重大学大学院医学系研究科神経病態内科学、4京都大学大学院医学研究科臨床神経学、5大阪大学大学院医学系研究科精神医学、6東京都健康長寿医療センター脳卒中科・脳神経内科、7浅香山病院精神科、8タイムセラ株式会社、9東和薬品株式会社
3-P-T-2
認知症治験におけるスクリーニング検査の脱落予測因子の探索的検討
〇平島 学1,2、早川 裕二2、鈴木 啓介2、伊藤 健吾2
1国立病院機構静岡医療センター、2国立長寿医療研究センター
3-P-T-3
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者および健康成人におけるエダラボン経口製剤の静注製剤との生物学的同等性評価
〇川口 敦弘、清水 秀俊、平井 学、西村 祐貴子
田辺三菱製薬株式会社育薬本部データサイエンス部
3-P-T-4
健常者を対象としたPET診断薬18F-SMBT-1の全身臓器における生理的集積の観察
〇石岡 有生1、四月朔日 聖一1、平岡 宏太良1、石川 洋一1、船木 善仁1、原田 龍一2、岡村 信行1,2,3、荒井 啓行4、古本 祥三1、谷内 一彦1,2、渡部 浩司1、田代 学1
1東北大学サイクロトロン・RIセンター、2東北大学大学院医学系研究科機能薬理学分野、3東北医科薬科大学医学部薬理学講座、4東北大学病院加齢・老年病科
3-P-T-5
臨床試験での実生活の活動を評価するためのウェアラブル技術の活用:臨床薬理学と新たなデジタルバイオマーカーの関係および医薬品開発における技術の進歩
〇木村 信之1、鈴木 昭之1、三好 聡1、Carrie Northcott2、Robert J. Mather2
1ファイザーR&D合同会社クリニカル・ファーマコロジー部、2Digital Medicine & Translational Imaging, Early Clinical Development, Pfizer Inc.
3-P-T-6
日本における治験の実施期間の分析
〇浅田 圭祐、小野 俊介
東京大学大学院薬学系研究科医薬品評価科学講座
ポスター21:臨床試験・治験(4) / その他(5)
座長:佐藤 典宏(北海道大学病院医療・ヘルスサイエンス研究開発機構臨床研究開発センター)
3-P-U-1
特定臨床研究における「臨床研究保険」加入状況調査
〇鈴木 千恵子1、小田切 圭一1、牧野 公美子1、大村 知広1、木山 由実1、坪田 裕美1、乾 直輝1,2、梅村 和夫1,3、渡邉 裕司4
1浜松医科大学医学部附属病院、2浜松医科大学医学部医学科臨床薬理学講座、3浜松医科大学医学部医学科薬理学講座、4浜松医科大学
3-P-U-2
病院施設における職員を対象とした観察研究の支援方法の検討
〇片島 るみ1、渡部 有加1、福井 裕介1、山口 知子2、佐藤 由美2、前田 和寿3
1独立行政法人国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター臨床研究部小児ゲノム医療研究室、2独立行政法人国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター臨床研究部治験管理室、3独立行政法人国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター
3-P-U-3
心理的ストレスに対するテアニン・アルギニン併用摂取作用の検討:単盲検ランダム化比較試験
〇杉山 伊吹1、古島 大資1、野村 優月1、海野 けい子2、中村 順行2、山田 浩1
1静岡県立大学薬学部医薬品情報解析学分野、2静岡県立大学食品栄養環境科学研究院附属茶学総合研究センター
3-P-U-4
アカデミアにおける早期医療開発プラットフォームの構築 診療科での取り組み
〇深堀 理1、青木 雅彦1、澤田 武志1、上村 尚人2、中島 貴子1
1京都大学医学部附属病院早期医療開発科、2大分大学医学部臨床薬理学講座
3-P-U-5
臨床試験参加者募集のための登録パネルの設置
〇青木 雅彦、高倉 昭治、山下 武史、森下 理恵、上森 美和子、老本 名津子、穂積 順子、境 祐司、深堀 理、澤田 武志、中島 貴子、武藤 学
京都大学医学部附属病院次世代医療・iPS細胞治療研究センター
3-P-U-6
特定臨床研究の研究計画書および説明文書における臨床研究法に規定された事項の記載状況確認のためのチェックリスト活用の有用性
〇小椋 幹夫1、井上 眞璃子1、松岡 良1、小栗 岳2、澁谷 美穂子1、中島 文晴1、川久保 千佳1、渡部 歌織1、吉本 真1、丸山 達也1、森豊 隆志1
1東京大学医学部附属病院臨床研究推進センター、2東京大学医学部附属病院トランスレーショナルリサーチセンター
3-P-U-7
がんゲノム医療のための臨床試験データベース(Hirodai-DB)の問題点
〇本永 正矩1、寺谷 祐亮1、板村 亮1、小林 遼平1、佐伯 康之1、檜井 孝夫2、松尾 裕彰1
1広島大学病院薬剤部、2広島大学病院遺伝子診療科
3-P-U-8
Identification of predictive factors for fatty liver disease to improve clinical trial stratification and volunteer safety
〇Taubel Jorg 1、Pimenta Dominic 1、Garitaonandia Ibon 1、Spencer Christopher 1、Lorch Ulrike 2
1Richmond Research Institute、2Richmond Pharmacology Ltd
ポスター22:トランスレーショナルリサーチ / 再生医療/細胞治療/iPS細胞 / 人工知能
座長:岡村 信行(東北医科薬科大学医学部薬理学)
3-P-V-1
コルヒチンは感染症における白血球細胞外トラップ生成を抑制する
〇金城 衣良1,2、脇田 夏鈴1,2、植田 真一郎2、松下(武藤) 明子2
1琉球大学医学部医学科、2琉球大学大学院医学研究科臨床薬理学講座
3-P-V-2
日本で承認された新薬におけるヒト初回投与試験の開始用量に関する研究
〇八木 遥、成川 衛
北里大学大学院薬学研究科医薬開発学
3-P-V-3
新規モダリティの医薬品開発における臨床薬理的な評価 ー現状と展望ー
〇堀内 瑞樹、井上 真輔、大澤 茉由、尾瀬 淳、金 盛烈、小上 淑子、清水 貴子、仲井 健也、成島 和哉、三好 聡、奥津 啓明
日本製薬工業協会医薬品評価委員会臨床評価部会臨床薬理タスクフォース
3-P-V-4
コロナ禍における臨床現場観察の取り組み
〇繁本 憲文1、杉山 大介1、木阪 智彦2、松浦 康之2、管 仕成2、津賀 一弘1
1広島大学トランスレーショナルリサーチセンター、2広島大学学術・社会連携室産学連携推進部バイオデザイン部門
3-P-V-5
SARS-CoV-2の細胞内侵入に対するコルヒチンの効果
〇脇田 夏鈴1,2、金城 衣良1,2、植田 真一郎2、松下(武藤) 明子2
1琉球大学医学部医学科、2琉球大学大学院医学研究科臨床薬理学講座
3-P-V-6
広島大学における再生医療支援基盤の再整備
〇杉山 大介
広島大学トランスレーショナルリサーチセンター
3-P-V-7
医薬品副作用自発報告データベースを用いたアンサンブル機械学習モデルによる薬剤性急性腎障害の予測
〇家田 維哉、安部 賀央里、頭金 正博
名古屋市立大学大学院薬学研究科レギュラトリーサイエンス分野
pagetop